ハロウィン仮装は手作で簡単!段ボールアイデア紹介!

ハロウィン仮装は手作で簡単!段ボールアイデア紹介!

ハロウィン仮装は安く済ませたい!という人もいるはず。

また、ハロウィン仮装は手作りで簡単にアイデア勝負で行きたいあなたに!

段ボールでできるハロウィンの簡単、手作り仮装をご紹介します!

スポンサーリンク


ハロウィン仮装・簡単に手作りできる?

秋といえばハロウィン

大人も子供も楽しみなイベントの一つのハロウィンですが、

ハロウィンとは?って聞かれたら皆さん説明できますか?

ハロウィンについて簡単に説明すると、

ハロウィンとは、古代ケルト起源で世界各国で幅広く祝われている、

10月末日の収穫祭を多く表しています。

毎年の実りに感謝しながら、

各家庭や地域に残る悪霊を追い出すイベントでもあり、

子供たちや大人たちが悪霊やヒーロー、

人気のキャラクターなどに扮して、各家庭を巡ります。

トリックオアトリートと叫びながらの子供たちのお菓子集めの午後の、地域家庭訪問の後は、

大型の仮装パレードなどを行っているところが多くあります。

ですがハロウィンの仮装パレード、

なかなか専用の仮装グッズをそろえるところまで行きませんよね?

こんな時にお勧めなのが、

段ボール箱1つ用意して、

そこにプリントアウトした紙をぐるっと両面テープで貼り付けてかぶるだけで成立する「段ボール仮装」です。

スポンサーリンク


ハロウィン仮装・簡単に手作り。段ボールで人気キャラに!

ハロウィンの段ボール仮装に向いているキャラクターにも

有名どころがすでに国内外にはたくさんありますよ!

たとえば、漫画よつばとの、

お金のためになんでもいう事をきいてくれる「だんぼー」

ハロウィンの時には既にかなりのコスプレ者が見られます。

そして、かくかくのドット絵を作って

顔の幅でだいたい10ブロック程度の正方形で描きなおした後、

大きく印刷して張り付けるだけで、

だいたいの絵柄が成立する「マインクラフト」

こちらはすでに国内外の、コスプレ系イベントでも、

かなり人気があるようです!

さらに、真っ白な紙をはりつけた上から、

目鼻を黒い油性マジックで描くだけのしろくま(AirDoマスコットや、旭山動物園参照)なども、

子供の可愛さを前面にだしてくれそうでいい感じです。

スポンサーリンク


ハロウィン仮装・簡単に手作り。段ボールでもクオリテイがすごい!

ハロウィンの段ボール仮装でちょっと凝ったところとしては

ヒト型から変身する車「トランスフォーマー」

「スーファミ」

「XBox本体」

なども大人向けイベントなどではたまに見かけられる存在。

「正露丸」

「ルービックキューブ」や、

三角形お大き目の板で体の前後を挟む「ポリンキー」なども、

作りやすくて着替えやすい存在です!

造りやすさからお勧めしたいのは、

スーファミと、ルービックキューブ

グレーや白などメインとなる塗りつぶし色の模造紙や、

ルービックキューブではカラーの9枚単位の大判折り紙を購入し、

そこに、カラーや黒の紙テープなどを両面テープで貼りつけていけば、かなりのぶきっちょさんでも、

統一された見た目できれいな、

箱仮装のかぶりものが出来上がります。

スポンサーリンク


ハロウィン仮装・簡単に手作り。まとめ

ハロウィン仮装は手作で簡単!段ボールアイデア紹介!

ハロウィンの段ボール仮装では、

電車内では箱や丸めた筒として持ち歩くことができるということもあり、

また、パレードが終わったら、

小さくたたんで持ち運びやすいサイズにもできることから、

ハロウィンでの段ボールかぶり仮装はエコ面でも人気があります。

ハロウィンのパレードでは各地で、

終わった後清掃パレードを夜中まで行っている方もいるそうです。

ゴミ袋は自分で持参される方も多いのですが、

ここでも透明袋に、キャラクターアレンジなどを施しておけば、

あとから主催者がラベルを貼りなおしたり、

中身チェックをするときにも安心ですね。

こちらもあわせて用意して、

ちょっとした秋のスポーツ気分で参加するのも良いかもしれませんね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


おすすめの記事