初詣とは?時間は?いつまでに行くのがベスト?

初詣とは?時間は?いつまでに行くのがベスト?

初詣はいつまでに、どの時間帯、

どの神社や寺に参拝するのが良いか、

という初詣に関する素朴な疑問。

今回はそれを見ていきましょう!

スポンサーリンク


初詣とは?

初詣とは社の神様である氏神に、

前年無事に生活できた感謝の気持ちを伝えると同時に、

「家内安全、無病息災、商売繁盛」など

本年も良く過ごせるようにと祈願するために参拝することです。

これは年籠りの一種である元日詣といい、

元日の朝に参拝します。

もう一方は除夜詣といい、

大晦日の夜に参拝することを指し、

この二つをまとめて初詣と呼んでいました。

内容は家長が氏神を祀る社に籠って一年の祈願をするものです。

スポンサーリンク


初詣とは・いつまでに行けばいいの?

初詣に行く日は

元日、三が日、松の内と人それぞれのようですが、

初詣にいつまでに行くのがベストなのか気になっていませんか?

これについては人それぞれであると考えられますが、

大まかに見ていくと、

大晦日の晩や元日、三が日によく参拝客が多いイメージがあります。

三が日以降は仕事があり、

それまでに初詣に行っておきたいと思う人が多いようです。

また松の内に関して、

ここでは関東でいわれる7日までを指しますが、

関西では15日までを指します。

以上を踏まえて、

私がおすすめするならば、

初詣に行くのは大晦日の晩から元日の朝です!

なぜなら冒頭でも述べさせてもらいましたが、

初詣とは年籠りを指し、

家長が氏神を祀る社で大晦日の晩から元日の朝まで祈願するからです。

スポンサーリンク


初詣とは?寺か神社、どちらが本当?

初詣に行くときに神社か寺について悩む方もいるかと思います。

初詣に行く際は、信仰しているものが神道の場合は神社で、

仏教ならお寺の参拝が進められているようです。

どちらでもない場合は、初詣に行く場所は

好きな方でよいそうです。

ただし初詣に行く際の作法は、

お寺では数珠を持参して拍手を打たないので

神社との違いをよく確認しておく必要があります。

関東で初詣に行くならば、

三が日の参拝客が300万人超えで参拝客数が全国トップの明治神宮

元日から無病息災を祈願して行われる元朝大護摩供で有名な川崎大師平原寺

御利益が学業成就で好評の成田山新勝寺と多くの神社や寺があります。初詣におすすめできるとすれば、

それぞれ御利益が異なるので、

自分が求める御利益のある神社や寺をおすすめします!

スポンサーリンク


まとめ

初詣とは?時間は?いつまでに行くのがベスト?

皆さんにとって、初詣とはどのような意味合いを持ちますか?

昔はよく初詣に行っていたけど、

今は初詣に数年に1回や行かない人もいるのではないでしょうか。

また御利益を求めて、

各都道府県にある有名な場所に初詣に訪れる人もいるかと思います。

やはり、初詣は昔から続いている日本の伝統行事でもあるので、

私は忙しくても毎年参拝するべきであると思いますし、

様々な神社や寺に初詣に訪れるのも良いと思います。

初詣に行き、一年の出来事を振り返りそれを感謝し、

本年の目標や決意を念じる。

自宅でもできることですが、

神社や寺で祈願することに意味があると思うので、

参拝するのもいいですよ!

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク


おすすめの記事