明治神宮 初詣。駐車場や混雑状況、屋台はいつまで?

明治神宮 初詣。駐車場や混雑状況、屋台はいつまで?

日本一の参拝客が集まる明治神宮。

明治神宮への初詣の混雑状況や、

明治神宮の駐車場、屋台のことまでまとめてご紹介します!

スポンサーリンク


明治神宮 情報。初詣とは?

初詣とは、新年を迎えてその年に初めて神社やお寺にお参りをすることです。

初詣では、健康で平穏無事に暮らせるようにと1年間の幸せをお願いします。

昔からの習わしで、

初詣では、歳神様のいる方角にある神社や寺にお参りするという恵方参りや、

住んでいる土地の氏神様を祀った神社にお参りをすることで、

縁起が良く豊作や家内安全を願ってきました。

初詣に行くときには、古いお札やお守りを神社へ持参して奉納します。

奉納したものは、神社で浄め焚き上げをしてくれます。

これは、新しい年にはその年の年神様を祀る為で、

初詣のときにお札やお守りを購入します。

奉納するのは、購入した神社に限らず他の神社でも大丈夫ですよ。

スポンサーリンク


明治神宮 情報。初詣いつまでに行けばいいの?

初詣の時期は、時代とともに変化してきました。

1月1日の元旦にお参りする考えから、

1月1日から3日までの三が日にお参りする考えに変わり、

現在では松の内1月1日から7日までになってきました。

これは神様がいる期間に初詣をすることで、

神様にお願いを聞いてもらうという意味があります。

初詣に行く時間帯は日中が多いのですが、

二年参りを行う時間帯は深夜です。

大みそかから元旦に変わる深夜に神社へ行きます。

除夜の鐘は、この時間帯に鐘をつくことで、鐘をつきながら新年を迎えます。

鐘をつく回数は煩悩と同じ回数で、

煩悩を払ってくれるという意味が込められているのです。

鐘をついたり、初詣をして新年を迎えます。

スポンサーリンク


明治神宮 情報。初詣は神社お寺

初詣は神社に行くのか寺に行くのかは、決まりはなく自由なんです!

宗教の信仰上の理由がなければ、どちらに初詣に行っても大丈夫です。

初詣は1か所だけではなく、数か所お参りすることができます

初詣に行く回数に制限はありません

関東で有名な初詣のスポットは、

願い事の成就や悩み事の解消には成田山新勝寺

厄除けに川崎大師

アクセスが便利な明治神宮などです。

人気の初詣スポットは初詣者が多く、大変にぎわっています。

屋台もたくさん出るので、初詣とともに楽しむことができますよ。

神社やお寺にはそれぞれ特徴がありますので、

願いに合わせて初詣に行く場所を変えることもできます。

受験生がいる家庭は合格祈願

自営業の方には商売繁盛、車を運転することが多い方は交通安全などです。

スポンサーリンク


明治神宮 初詣。駐車場は無料?

人気の初詣スポット、明治神宮についてご紹介して行きます!

まずは、明治神宮周辺の駐車場ですが、

なんと明治神宮の施設内の駐車場は無料で利用できます

逆に明治神宮周辺のコインパーキングなどは有料なので、

停めれるなら施設内駐車場の利用をオススメします!

明治神宮の施設内の無料駐車場は3箇所設けられています。

*明治神宮 1駐車場*

【住所】
東京都渋谷区代々木神園町

【電話番号】
03-3379-5511

【営業時間】
06:00-17:00

【料金】
無料

【駐車可能台数】
60

*明治神宮第2駐車場*

【営業時間】
06:00-17:00

【料金】
無料

【駐車可能台数】
30

*明治神宮第3駐車場*

【営業時間】
06:00-17:00

【料金】
無料

【駐車可能台数】
30

さらに明治神宮には、特別な時に利用できる駐車場で

西神門駐車場」があるんです!

*[特別]西神門駐車場*

西神門駐車場は婚礼予約、

もしくは婚礼を執り行う関係者のみ入場ができる特別な駐車場となっています。

こちらの駐車場は、通常の参拝では利用できませんが、

婚礼を検討されてる方には混雑しないので嬉しいですね。

【料金】
無料

【休日】
年中無休

スポンサーリンク


明治神宮 初詣。参拝時間混雑状況、屋台もチェック!

明治神宮の開門、閉門の時間(予定)をご紹介しますね!

大晦日 開門640 ~ 閉門 000
元 日 開門000 ~ 閉門 1900
2 日 開門640  ~ 閉門 1830
3 日 開門640  ~ 閉門 1830
4 日 開門640  ~ 閉門 1800

明治神宮は大晦日~元日は終夜お参りができます。

年越しは閉門しません。

明治神宮の初詣といえば、1番人が訪れる恒例行事。

統計によると毎年300万人もの人が参拝に訪れ、三が日は多くの人で賑わいます。

そして明治神宮の初詣の混雑のピークとなる時間帯ですが、

午前8:00~午後16:001番混雑するとの事。

つまり昼間の時間帯は常に初詣客で混雑しているということ。

いずれにしても明治神宮には300万人もの人が訪れるので

どの時間帯も混雑してますが、

その中でも早朝AM04:006:00比較的空いているといわれています。

また、外が暗くなり始める夕方

午後4時~午後6時半(閉門時間)

も比較的空いているようです。

明治神宮に屋台はある?

明治神宮の文化会館前の広場には、

椅子とテーブルなどが置かれた広いスペースが設けられています。

明治神宮の外苑、主に3つの参道口周辺と、明治神宮の文化会館前の広場

多数の屋台が出店していますよ!
屋台も初詣の楽しみの一つですよね!

明治神宮の屋台の営業時間は、

31日の深夜より営業開始され、

1日は閉門時間まで

そして、2日以降は午前10:00頃~閉門時間まで

となっていますので、こちらもぜひ楽しんでください!

スポンサーリンク


まとめ

明治神宮 初詣。駐車場や混雑状況、屋台はいつまで?

初詣は、家族一緒に、神様に1年の幸せをお願いしたいですよね!

個人的には初詣に行く時期は、混雑を避けて行きます。

新年を迎えてできるだけ早くお参りをしたいという考えもありますが、

あわただしく行うよりもゆっくりと落ち着いてお参りをすることも

良いものですよ。

初詣の習慣を子供に伝えていくことも大切です。

初詣にはどんな意味があるのか、親子で話す時間も楽しいものです!

初詣の帰りには必ず破魔矢を購入しています。

破魔矢には、家を守り魔除けの力を持っているからです。

初詣は、家族の幸せを願える素晴らしい行事ですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


おすすめの記事