東京大神宮 初詣の混雑やご利益の口コミ情報!

東京大神宮 初詣の混雑やご利益の口コミ情報!

東京大神宮は、縁結びのパワースポット!
特に恋愛をしたい独身女性や復縁・結婚を望む人に

「良縁」のご利益があるという口コミが多く、

東京大神宮を訪れる若い女性が後を絶ちません。
東京にある縁結び神社「東京大神宮」についてご紹介します!

スポンサーリンク


初詣とは?いつまでに行く時間は?

初詣とは、年が明けて初めて神社や仏閣にお参りすることです。

その年に初めてお参りするということなので、

それが1月1日である必要はありません。

極端なことをいえば、

12月31日に初めてお参りすればそれも初詣となるのではないでしょうか。 しかし、一般的には、

初詣は正月3が日とか、松の内(1月7日)まで

もう少し伸ばしても1月中というイメージを持っている人が多いのではないでしょうか?

そして、初詣に行く時間といえば、

子どものころは、紅白歌合戦が終わって、

除夜の鐘を聞きながら歩いて地元の氏神様にお参りしていました。

私の町の住民は、同じような行動パターンの人がたくさんいましたので、

外に出るとあちこちから神社に向けて歩いている人がいて、

夜中とは思えないぐらいの人通りでした。

初詣は元々は、

家長が大晦日の夜から元旦の朝に掛けて氏神様に籠もってお祈りをしたことが「年籠もり」と言われ、

この風習の始まりのようですが、

これが大晦日の「除夜詣」

元日の朝の「元日詣」の2つに分かれ、

これらの内「元日詣」が今日の初詣の原型になったと言われています。

スポンサーリンク


東京大神宮・初詣。縁結びの最強パワースポット!

東京大神宮が「結びの神社」といわれ人気のスポットですが、

その由来となっているのは、

日本神話で、この世界が創られたときに現れたと伝えられている

「造化の三神(ぞうかのさんしん)」が祀(まつ)られているからだそうです。
造化の三神は「生成」「創造」「男女の結び」の象徴とされていて、

その御利益にあやかりたい女性が東京大神宮に参拝するようになりました。

東京大神宮は、三重県にある伊勢神宮の遥拝殿(ようはいでん:遠くて参拝できないような地でも拝礼できるように造営されたもの)

として明治のはじめに建てられました。

その東京大神宮に祀られている「造化の三神」の名前をご紹介しますね。

〜天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)〜

天地開闢

※時に最初に現れたとされる第一の神。
※てんちかいびゃく:日本神話でこの世界が創られたときのこと

〜高御産巣日神(たかみむすびのかみ)〜
「産霊の神(むすひのかみ:天地万物を生み出す神)」ともいわれ、

「むすひ」が「むすび」という言葉と結ばれ、

次の「神産巣日神」と対となって男女の「結び」を表す神として伝えられているそうです。

〜神産巣日神(かみむすびのかみ)〜
生成力が神格化されたともいわれる神で、

女性的様相をもつ神として伝わる。

先の「高御産巣日神」と対となって男女の「結び」を表す神とされている。

スポンサーリンク


東京大神宮・初詣。ご利益口コミ情報!

東京大神宮は縁結びのパワースポットで有名ですが、

東京大神宮のご利益の口コミを調べていると

東京大神宮には縁結びの他に、

チケットをゲットするご利益もある!という口コミが多く上がっていました。

これも、縁を繋ぐという意味では納得ですね!

https://twitter.com/kalan_ff/status/911815885949566977

https://twitter.com/mi4992www/status/919129834164326401

https://twitter.com/sima_tomo/status/910806171782492160

https://twitter.com/hanakazenaore/status/931056040153554945

https://twitter.com/polaris_0707/status/929161584768827393

https://twitter.com/komakoma0101/status/925320256943415296

https://twitter.com/shiro_51fun9/status/924223862128107521

スポンサーリンク


東京大神宮・初詣。アクセス駐車場は?

東京大神宮

東京駅から電車で約10分の

飯田橋駅から歩いて5分というアクセスの良い場所にあります!

東京大神宮の敷地内や周辺には駐車場がないので、

東京大神宮に初詣に行く際は

車ではなく電車で行くことをおすすめします。

東京大神宮ホームページ→http://www.tokyodaijingu.or.jp/

*東京大神宮:住所
東京都千代田区富士見2-4-1

*電話:03-3262-3566

*東京大神宮:最寄り駅


飯田橋駅(JR中央・総武線/東京メトロ有楽町線/南北線/東西線/都営地下鉄大江戸線)

各線駅より徒歩約5分です。

*東京大神宮:徒歩ルート


【JR中央・総武線 西口仮駅舎から】


西口仮駅舎を出て直進、右側に交番を見ながら左折。

2つ目の十字路、左側に蕎麦店「小泉」を見ながら左折し、

道なりに行くと東京大神宮が見えてきます。

【東京メトロ有楽町線・南北線 B2a出口から】

地下鉄のB2a出口を出て左へ、牛込橋を渡り直進。

2つ目の十字路、左側に蕎麦店「小泉」を見ながら左折し、

道なりに行くと東京大神宮が見えてきます。

【東京メトロ東西線/都営地下鉄大江戸線 A4出口から】


地下鉄の出口を出て直進、

携帯電話ショップ「Y! mobile(ワイモバイル)」の角を右折します。

2つ目の十字路、左角にスイーツショップ「プティボノ」を見ながら左折し、

道なりに行くと東京大神宮が見えてきます。

スポンサーリンク


東京大神宮・初詣。混雑状況や参拝時間は?

東京大神宮は初詣の時期でなくても、土日は若い女性で行列ができています。。。

東京大神宮の混雑情報では、

初詣で3時間~4時間も待ったなんてことも。

東京大神宮の初詣は昼間は激混み覚悟で!

1時間半~4時間ほど待つことを覚悟で行きましょう。

また、東京大神宮に直接行ってしまうと、

並びなおさなくてはいけなくなるようなので注意です!

元旦の午後4時前の東京大神宮での初詣の混雑情報ですが、

この時間帯でも1時間半並んだ人がいたそうです。

東京大神宮への参拝客の行列も300mくらいできていたそうです。

さらに、正月の三が日を過ぎても行列は健在。

東京大神宮は毎年人気が上がっていて

 

「例年より混んでいた。毎年多くなってる」
という情報です。

東京大神宮では初詣の期間中は、通常と参拝時間が違っています。

東京大神宮の初詣中の参拝時間をご紹介します!

大晦日:6時~21時
元旦:0時~21時
2・3日:6時~21時
4日~:8時~19時

元旦は夜通し参拝することができるので、

混雑を回避するなら真夜中~早朝がいいでかもですね!

そして、初詣に行ったら絶対欲しい!

東京大神宮のお守りですが、

元旦は0時~19時まで購入することができ、
2日からは通常通り、8時~19時に購入可能になりますので、ぜひゲットしてくださいね。
東京大神宮のお守りは

「可愛い!」「お洒落!」と評判が良く、

お守りを目当てに東京大神宮に足を運ぶ人も多いようですよ。

スポンサーリンク


地方の初詣スポットも面白い!

私は、地元の神社(香川県さぬき市の石清水神社)で、

仲間たちと年越しをして初詣をします。

若い頃から青年団で元旦の「雑煮奉仕」をしているので、

30年以上、大晦日から餅をついて、白味噌の汁を作って準備をし、

元旦を迎えて振る舞うということが年中行事となっています。

そして、1月2日に周辺の町の神社を8か所お参りします。

これを「8社参り」と呼んでいます。

さらに、1月3日には、

「田の口薬師」という厄除けのお寺にお参りしてお札をもらいます。

これが私のおすすめのコースです。

スポンサーリンク


まとめ

東京大神宮 初詣の混雑やご利益の口コミ情報!

私たちの団体は、「雑煮奉仕」をしていますが、

同じ神社の中で氏子の有志の皆さんが、「年越しそばの奉仕」をしています。

周囲の神社では、「甘酒」を振る舞っているところがあるそうですが、

一つの神社で2種類の振る舞いをしているところはあまりないようです。

田舎の町であり、昔に比べて賑わいが少なくなっていると思います。

例えば、同じ神社の夏越祭では、昔は参道一杯に露店が並び夜遅くまでビールを飲んだりかき氷を食べたりしながらたくさんの人が楽しんでいましたが、

最近では、人でも少なく、露店もわずかです。

その夏のさみしさに比べて、年越しには境内に入りきれないほどの人が出ています。

年越しそばと雑煮のおかげかもしれませんが、

それらを目指してでも我が町に人々が来てくれることは幸せだと思っています。

人気の初詣スポットもいいですが、田舎の神社の初詣にも

あなたも一度参加してみませんか。

きっと幸せな気持ちになれると思いますよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


おすすめの記事