仮想通貨の税金 計算で気をつけること!

仮想通貨の税金 計算で気をつけること!

スポンサーリンク


仮想通貨に税金はかかるの?

仮想通貨の税金

仮想通貨とは、cryptocurrencyのことです。

cryptoは、secretという意味の古代ギリシア語からきています。

「流通、通貨」という意味のcurrencyとあわせて、

「暗号通貨」のことになります。

100円玉は秘密ではなく、流れていきますが、

cryptocurrencyは秘密で、流れていきます

cryptocurrencyの価値が上がったときに決済したことで利益が出た場合、

所得税(株式を売買したときなどの分離課税と異なり、総合課税とされているので、累進課税となり、45パーセントまでの税金が課されます。)

住民税がかかります。

cryptocurrency自体を売買しても消費税はかかりません。

スポンサーリンク


仮想通貨・ブロックチェーンって?

cryptocurrencyは秘密で流れる暗号通貨です。

インターネット上に暗号化されたデータとして記録することにより、

金額相当の価値が流れていきます

例えば、cryptocurrency100円で決済したとします。

決済した人は、インターネット上に「100円決済しました」などと入力すると、

自動的に複数のデータベースにそれぞれ記録されます。(データベースが複数に分かれるので、分散データベースと呼ばれ、同期をとって更新されていきます。また、今回の100円決済だけでなく、いくつかの取引をblock化してまとめて記録していきます。blockがつながっていくもので、block chainと呼ばれます。)

複数のデータベース全体で、

入力情報が以前のデータ(100円を持っていたなどの記録)と矛盾がないかをチェックします。

スポンサーリンク


仮想通貨・税金計算で気をつけること

仮想通貨の税金計算

cryptocurrencyの価値が1億円から1億1000万円になったとします。

このcryptocurrency1億1000万円で決済した場合、

1000万円に対して所得税と住民税が課されます。

つまりcryptocurrencyを持っていることで得た利益が、

課税所得となり課税されるということです。

所得税については、

総合課税の対象である雑所得とされているので、

他の所得と総合してから税率が課されます。

また、総合課税の場合、

損失を翌年度以降に繰り越すことができないので、

例えば、cryptocurrencyの価値が1億円から9000万円となったときに決済して1000万円の損失がでた後、

翌年度以降にcryptocurrencyの価値が

9000万円から1億1000万円に上がったときに決済して1000万円の利益が出た場合、

昨年度の損失を考慮することができず、課税所得とされてしまいます。

スポンサーリンク


まとめ

仮想通貨の税金 計算で気をつけること!

cryptocurrencyのみでなく、

cyptocurrencyのblcokchainなどのシステムを通貨以外にも応用して、

cryptocurrencyに関わる人だけでなく、

すべての人の日常生活が平和なものとなり、

すべての人の心が平和な心になっていくようになればとてもいいと思います。

cryptocurrencyとは何か、

どういった仕組みなのか、

儲かるのか、

始めたほうがよいのか、

インフレになるのか、

以前のバブル崩壊と同じことが起きるのでは

などといったことのみでなく、

全体のバランスの上にたったうえで、

cryptocurrencyを眺めてみることが必要かもしれません。

地球上の80億の人すべてが、平和な心になっていきますように。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


おすすめの記事