シングルマザー 貧困脱出!食事も取れない子供の現状。

シングルマザー 貧困脱出!食事も取れない子供の現状。

シングルマザーの貧困問題では子供の貧困も深刻。

子供のためにもシングルマザーは貧困を脱出しなければ!

うちにはお金がないから我慢しなさい。

なんて言葉を子供に言いがちではないですか?

言いたくないけど。。。と自分を責めるシングルマザーも多いはず。

シングルマザーの貧困脱出の解決策はないのでしょうか?

 スポンサーリンク

シングルマザー 貧困脱出!食事も取れない子供の現状。

シングルマザーの平均年収は約200万円と言われており決して高い収入ではありません。

しかも、シングルマザーのため一人で稼ぐしか方法がないのが辛いところ。

頑張って働いても貧乏。。。

そんな頑張り屋のシングルマザーでも心が折れる時はありますよね。

シングルマザーで、お金に余裕があって裕福だって言っている方は数少ない。

実際、子供たちに食べさせるのがやっとで、

何の楽しみもない貧困生活を送っているシングルマザー、

毎日必死に働いても手取りは少なく、貯金もできなければ、贅沢もできない。

子供たちも保育園児で小さい。。。

子供が小さいと、正社員では働けなかったり時間も限られる。

そんな理由でシングルマザーは貧困に悩み苦しんでいるのです。

シングルマザー 貧困脱出!子供の貧困が深刻。

シングルマザーの貧困が社会問題になっていると同時に

子供の貧困も深刻です。

教育関係者が小学生1500人を対象に行ったアンケート調査によると、

「野菜を食べる頻度が週3日以下」という項目では

収入が多い世帯が11.6%。

しかし貧困世帯の場合は、21.5%。

また、

「インスタント麺を週1日以上食べる」という項目では、

収入が多い世帯は15.9%。

貧困世帯は26.1%。

あるシングルマザー世帯では

高校2年生の息子と母親。

夕食は油揚げとカマボコ、三つ葉が少し乗ったうどんだけ。

しかもうどんだけの夕食は、3日目。

この息子さんは、体の不調を感じることが多いそう。

また、

学校給食だけが唯一の食事だという小学生。一家で夜逃げをせざるをえなくなり、2年間、車上生活で勉強が大幅に遅れてしまった中学生。家庭崩壊から10代でホームレス生活を送った男性……。

 

遠足を迎えた別の小学校。美奈(小2)は、夜遅くまで外出していた母親に弁当を頼めず、自分で米を炊いておにぎりを1個作ってきた。電子レンジの使い方が分からず「ミートボールはだめやった」。級友がキャラクターをかたどった華やかな弁当をほおばる中、アルミホイルに包んだ味付けのないおにぎりを食べた。

 

運動会は弁当を作ってもらえず、午前中で早退した。保育園時代も弁当の日は登園しなかった。学校は休みがちで、徐々に学習についていけなくなっている。

 

中学生になったころから、朝食が準備されていることはめったになくなった。給食時間になるころには、気分が悪くなるくらいおなかが空いている。

たまに渡される1週間分の食費は千円のときもあれば2千円のときもある。コンビニでパンやおにぎりを買っておなかを満たす。一度だけ、手持ちのお金がなくなり、18歳以上だと偽ってスナックでアルバイトをしたことがある。

育ち盛りの子供達。

深刻な子供の貧困ですが、シングルマザーだって好きで貧困生活を送っているわけではないはず。

どうにかして、シングルマザーが貧困から脱出する方法はないのでしょうか?

シングルマザーが貧困から脱出する解決策をご紹介していきたいと思います!

シングルマザーが貧困脱出する解決策は?味方を作ろう!

シングルマザーが貧困から脱出する解決策、まずは

シングルマザーであることを周囲の人に伝えましょう。

離婚をしたことやシングルマザーになった原因など

親身になって話を聞いてくれる相談相手を作りましょう。

親・兄弟・親戚、友人・恋人・仕事仲間・ママ友・近所の知人など

たくさんいる周囲の人との関係性の中でも、

シングルマザーである自分のことを理解してくれ、

何でも話せる相談相手を一人でも多く作りましょう。

シングルマザーだからと人で我慢したり、

1人で頑張ってきたことも多いと思いますが、

周囲にもっと素直に頼っても、迷惑をたくさんかけても

迷惑かも・・・と思っているのは自分だけで

相手は、何てことないっていうこともあるのです。

あなたの頑張りを認めてくれる人は必ず周囲にいるはずです。

そして頑張っているあなたは絶対恩返しができるようになりますよ!

シングルマザー貧困脱出の解決策は?現状把握!

シングルマザーが貧困から脱出する解決策として

現在の生活費の現状を把握することも大事です!

今、何にどのくらいの費用がかかっているのか

原因はどこにあるのか把握しましょう。

・家賃
・食費、日用品
・光熱費、水道代
・携帯、通信費
・保育代、学校給食費、学年費
・健康保険、国民年金
・ガソリン代、車保険、駐車場代、税金、修理費、車検代
・学資保険
・医療保険
・生命保険
・貯金

・交遊費

 などなど、書き出してみると

節約できるところはたくさんあるはず。

無駄使いに気づくとかなり節約できるよになります。

節約上手も解決策の1つです。

シングルマザー貧困脱出の解決策は?支援制度をフル活用!

子供がいるとなかなか仕事も思うようにできないのがシングルマザーの辛いところですが、

国や自治体ではシングルマザーへの支援制度がたくさんあります。

シングルマザーが受けられる支援制度を確認しましょう!

*児童手当

シングルマザー(ひとり親)でなくとも支給される手当です。

日本国内に住む0歳以上から中学卒業まで

(15歳に到達してから最初の年度末(3月31日)まで)

受給金額は子供の人数と年齢によって変わります。

*児童扶養手当

父または母のいない家庭や、

父親または母親が一定の障害の状況にある家庭の子供の母親または父親、父母に代わって養育している方に支給される手当。

子供の人数、所得により金額が変わります。

*特別児童扶養手当

精神又は身体に障害を有する20歳未満の児童の福祉増進を図ることを目的として、

その児童の保護者に対して支給される国の手当。

1級と2級で金額が違います。

*遺族年金

支給額は、加入している社会保障制度・家族構成によって

受け取れる金額が異なります。

死別の場合は、ご主人がどんなお仕事をされていたかによって

受けられる金額が違うようです。

*ひとり親家族等医療費助成制度

お母さん又はお子さんが医療機関を受診した場合の

医療費の一部負担金を県と市町村で助成する制度です。

各自治体によって違いがありますので確認が必要です。

*児童育成手当

東京都にある支援で、

ひとり親家庭等の児童の心身の健やかな成長に寄与すること

を趣旨として支給される。

*寡婦控除

納税者本人が寡婦であると認められたときに受けられる所得控除。

シングルマザー貧困脱出の解決策は?資格を取ろう!

シングルマザーの支援の中には

シングルマザーの自立を目的として資格や職業訓練などの支援もあるのです。

資格があれば正社員として雇用される可能性も高くなるし、収入もアップすることも可能。

安定した生活を少しでも送れるようにぜひ活用していただきたい制度です。

*自立支援教育訓練給付金

シングルマザー(ひとり親家庭)の親の、主体的な能力開発の取り組みを支援する制度。

事前にお住まいの地域の市役所や区役所に相談することをお勧めします!

*高等学校卒業程度認定試験合格支援事業

より良い就職先への転職や、適職につくために、

ひとり親家庭の親の学び直しを支援する制度。

自治体によっては制度を設けていない場合もあるので確認が必要です。

*高等職業訓練促進給付金

資格取得ための修業期間の生活費が補助される。

対象となっている資格は

看護師
介護福祉士
理学療法士
保育士
調理師
社会福祉士
美容師
歯科衛生士
鍼灸師

などです。

どの資格も簡単に取得できるとはいかないでしょうが

資格を取れば安定した生活になる可能性は高いのでお勧めです。

ご紹介してきた支援制度は、お住まいの自治体によって金額などが変わってくるので

なんども自治体に足を運び情報収集することをお勧めします!

辛い時は手当てや制度をフル活用しましょう!

シングルマザー 貧困脱出!食事も取れない子供の現状。まとめ

シングルマザーで貧困に苦しんでいる状況でも

ママがいつも暗い顔でため息をついていると、

子どももネガティブになりがちですが、

貧困で生活が苦しいとなると、

乗り切るために創意工夫がたくさん必要となりますが、

子どもと一緒に考えてみるのもいい方法かも。。。

子供が将来壁にぶつかったときに乗り越える力や生きる力も育ててくれるのではないか……、

と、思い苦しい現状を脱出していきましょう!

シングルマザー応援しています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

おすすめの記事