![#5【ビギナートレーダー】FXはわかりやすい](https://eikichi0923.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/12/スクリーンショット-2021-03-21-8.54.17-3-1024x576.png)
FXはとてもシンプルです。
通貨の価値が「上がる」と思ったら「買う」
「下がる」と思ったら「売る」。
予想が当たったらお金が増えて、外れたらお金が減る。
シンプルでわかりやすいですよねw
しかもパソコンやスマホで簡単に取引ができるのがFXです。
FX取引2つのタイプ
FXの取引手法 には大きくわけて ✤
1、ファンダメンタル分析
2、テクニカル分析
の二つのタイプの取引手法があります。
まずこの二つについて簡単に説明をしていきます。
ちょっと難しめの話っぽいですが実は簡単な話なので
我慢して読み進めてくださいねw
ファンダメンタル分析 とは
ファンダメンタル分析というのは、各国の経済的(景気や金利、貿易収支)、
政治的状況(戦争やテロ) などから相場を予想する方法です。
簡単にいうとテレビのニュースや新聞、
専門誌などの情報をもとに取引をしていきます。
この分析方法をもとに取引する場合、ほとんどが中長期的な取引となります。
例えば、今後アメリカは利上げを行うだろうから円安方向にしかけておこう、
という風に長期的な目線で の取引が多いです。
取引の長さとしては1週間から半年ほどになる場合が多いですね。
主に短期の取引では経済成長率(GDP)や雇用系指標(失業率や新規雇用者数など)、
物価指数(CPI・PPIな ど)、国際収支(経常収支・貿易収支など)、などの経済指標から予想します。
ぶっちゃけこのコンテンツではあまり関係無い取引タイプですw
なのでこのファンダメンタル分析では上がるか下がるか
を塗装するのではなく、ヤバそうな時はエントリーをしない、
と言った判断材料にするだけで大丈夫です。
そして次のタイプが私たちがメインで使っていく
タイプの取引手法です。
テクニカル分析
テクニカル分析とは過去の値動きなどをもとに将来の相場の動向を予測したり、
現 在の価格が買われすぎ・売られすぎの状態にあるかどうか
などを参考に取引をしてい く手法です。
要は過去の恋愛の経験を今の恋愛に活かしていく!
と言った感じですかねw
例えばチャート(過去の恋愛)をもとに人間心理(相手の気持ち)や、
相場を読み解く(関係を深める)ヒントとなる
これまでの統計で相場を予想していきます。
そしてこのコンテンツでこれからメインで取り組んでいくのも
この「テクニカル分析」になります。
このテクニカル分析は人間の心理状態を勉強していく事で
これから先の為替相場がどうなっていくのか
予想していく上で非常に有効 な手段となります。
ここの読み合いが出来るか出来ないかで
「勝ちトレーダー」と「負けトレーダー」に別れていく
と言っても過言ではありません。
次の講義はコチラ